" /> おもちゃ 修理  おもちゃ病院 壊れたおもちゃ | ぼちぼち あずき

壊れたおもちゃ

子育て

はじめに

お子さんは、どのうなおもちゃが好きですか?
ぬいぐるみ?人形?ビーズの制作キット?お菓子作りキット?電車?飛行機?車?
最近はいろんな性能のおもちゃがあって、価格も3000円以上と高価なものになっています。
うちのメンズ達は、クレーンゲームのおもちゃ、戦隊モノのおもちゃ、プラレール等はまって遊んでおりました。

メンズは遊びが激しい。あと、カスタマイズするのが大好きです。
クレーンゲームのおもちゃを、自分でアレンジして難しくしたり。プラレールを分解してテープを貼ってアレンジしたり。分解、アレンジをしまくった結果、おもちゃ破損です(T_T)
大好きなおもちゃが使えなくなると、ギャン泣きです。
新しいおもちゃに買い替えるのも手段ですが、中には入手困難なおもちゃもありますよね?
パパが手先が器用でなんの問題もなく修理できたら素敵です。でも、そんなパパさんなんてレアです。
そんなときのノウハウ記事です。

おもちゃの修理方法

1. おもちゃ病院

  • おもちゃ病院は、ボランティア団体や地域の施設が運営している修理サービスです。多くの自治体で開催されており、壊れたおもちゃを無料または低価格で修理してくれます。私の住んでいる自治体では、児童館で月1回程度開催されています。
    私はいくつかのおもちゃをこちらに持っていって直していただきました。ただし、即日修理ではないことが多いので、お渡しが1ヶ月程度かかる場合があります。パーツによっては有料となります。
  • ちなみに私は、うごく犬のおもちゃ、プラレール、あんぱんマンのクレーンゲームのおもちゃを修理依頼してます。すべて無料、動くようになってかえってきています。

2. メーカーの修理サービス

  • おもちゃのメーカーによっては、修理サービスを提供している場合があります。保証期間内であれば無償修理の対象になることもあります。
  • 詳しくは破損したおもちゃの販売メーカーのHP等で検索してみましょう。



まとめ

おもちゃの修理方法について2点紹介しました。他にも、ネットサービス等もあると思います。
子どもが大切にしているおもちゃ、できるだけ大事に使いたいです。また、壊れたらすぐ捨てるという姿をなるべく見せたくないという私の頑固な思いもあって、なるべく修理して大切に使うことを心がけました。うちの末っ子は修理してもらった記憶が残ってるようで「おもちゃ、直してもらったよね。もし壊れたら、また病院持って行く」とお話してくれるようになりました。
大切に使うという気持ちが育ってくれたらいいなと思います。

コメント