" /> 格安メガネ JINs! ZOff ONDAYS | ぼちぼち あんこ

JINS  ZOff ONDAYS 格安メガネショップ比較 東海地方版

日常

メガネ

この頃はショッピングモール等に1本6000円から購入できるメガネ店が増えてきました。安価になった分、おしゃれの観点から違う形のメガネを2個購入するなど手軽にメガネを購入しやすくなりました。
格安メガネ店はたくさんありますが、どこがいいのか、何が違うのか、なるべくお金をかけずにいいメガネが購入できると嬉しいと思い、ショッピングモールに入っている眼鏡屋さんの比較をしてみました。
※私は東海地方に住んでいるためこの地方のメガネ店の比較です。

格安メガネ店 商品比較

東海地方の格安メガネ店としてあげられるのは「JINS」「Zoff」「ONDAYS」「赤札堂」が挙げられます。私はメガネ歴20年以上であり4社のメガネすべて体験しておりそれを踏まえた感想も含みます。赤札堂さんは東海地方にある格安メガネショップになります。

①ビジュアル
はっきり申し上げて、どのメガネ屋さんも流行を追っており見た目に差はありません。ブランドもののメガネが好きという方は「赤札堂」さんがブランドメガネを取り入れているのでお勧めです。
ショップによってはコラボ商品のメガネ販売があります。推しキャラのメガネがある場合はそちらでの購入もよろしいかと思います。

②標準レンズ比較
標準装備のレンズ比較を挙ました。オプションで追加料金を支払えば、さらに良い機能はつけれます。
なるべく、0円で良い機能がついてるレンズが消費者としてはありがたいところです。下の表にレンズ比較を挙げました。

JINS!ZOffONDAYS赤札堂
薄型非球面レンズ 
屈折率1.6
薄型非球面レンズ 
屈折率1.55
薄型非球面レンズ 
屈折率1.6
薄型非球面レンズ
屈折率1.67
紫外線99%カットブルーライトカットが0円オプション紫外線99%カット撥水非球面レンズ
反射防止コートレンズの反射防止
撥水コート傷つき防止、防汚レンズコート

レンズの機能としては「JINS!」「ONDEYS」さんが一歩リードということこです。

③価格帯(円表記です)
4店舗の価格帯をグラフにしました。赤札堂さんはブランドメガネがあるため、20000円以上の高価な眼鏡があります。そこは除いた価格で表記しています。価格帯は大きく変わらないという印象です。

JINS!ZOffONDAYS赤札堂
6600〜149005500〜144005500〜378003800〜7800
ブランドメガネ除く

子供とメガネ

メガネ店の比較とは少し話が外れますが、お子さんのメガネはどこで購入しておられますでしょうか?
大切な子どもの目ですから、高級メガネ店で購入を検討するというのも一つの考えだと思います。
私でしたら、格安のメガネショップで十分かなと思います。
私の知り合いの眼科医は、子供の目は発達途中であり、数年ごとに視力が変わるから安いメガネ店で作るので十分と話しております。
子供の目は発達途中なので、弱めの度数でメガネを作成するのがセオリーです。
基本的には眼科で度数を合わせてもらい、処方箋を持って好きなフレームでメガネを作成してもらってください。
その際は、メガネ比較記事を参考にしてくださいね。

どこがオススメ?

総合的にみて「JINS!」「ONDEYS」さんのどちらかのメガネがオススメとなります。
4店舗のメガネを実際に使用している私も同じ意見です。
ただし、近くにおその店がないので1時間かけて、商品を買いに行くというのはおすすめしません。メガネは日常的に使うものなので、鼻パットが折れたり、メガネが曲がったりとトラブルはつきものです。そんなときに修理がすぐ頼める、アクセスしやすいとう観点は忘れずにいてほしいです。
ご自宅の近くに「JINS!」「ONDEYS」さんがあるのであれば、一度商品ためしてください。

コメント